春寒もようやく和らぎ、日ごとに春の訪れを感じるようになりました。
今回は、ランチ「ひさご膳」の和食創作料理に使われている食材をご紹介いたします。
———————–
☆新玉葱とおぼろ豆腐の
グラタン
玉葱・おぼろ豆腐・大葉・ニンニクチップ
【新玉葱】
新玉葱は皮が薄くて水分が多く、辛味が少ないのが特徴です。「糖質」、「ビタミンB1、B2、C」、「カルシウム」、「カリウム」、「硫化アリル」、「ケルセチン」などが含まれています。
・硫化アリル:血液の凝固を防ぎ、血液をサラサラにしてくれる効果があります。
・ケルセチン:強い抗酸化作用があり、生活習慣病の予防や改善効果が期待できます。
【大葉】
大葉(青じそ)は、ビタミンとミネラルが豊富に含まれており栄養価の高い野菜です。
カルシウム・β-カロテン・ビタミンB2の多さは野菜のなかでもトップクラス
免疫力アップや貧血予防・疲労回復の効果が期待できます。
———————–
———————–
☆黒豚と春野菜の
蒸し鍋
黒豚・春キャベツ
スナップエンドウ
ブロッコリー・椎茸
榎木・玉葱・胡麻ポン酢
【春キャベツ】
春キャベツにはビタミンC、ビタミンK、ビタミンU、カロテン、カリウム、食物繊維などの栄養素が豊富に含まれています。
ビタミンCは、風邪の予防や疲労回復、美肌づくりに効果があります。
【スナップエンドウ】
スナップエンドウには、ビタミンCや食物繊維、カリウム、葉酸などの栄養素が豊富に含まれています。
不溶性食物繊維は腸の中で水分を吸い込んで膨らみ、腸を刺激することで便通を促して便秘の解消に役立ちます。
———————–
大切なご家族、ご友人と旬の味覚を楽しみながら、穏やかなひとときをお過ごしいただければと思います。
ご予約やお問い合わせはお電話でご連絡くださいませ。